蜜漬けにした国産の林檎とニッキを合わせた季節限定の道明寺羹──、林檎の甘みを引き立てるニッキの香りとともに、道明寺粉のもっちりした食感をお愉しみいただける一品です。是非ご賞味ください。
*この商品は、HIGASHIYA GINZA、HIGASHIYA manおよび オンラインショップにて販売しております。
渋皮付きの栗の甘露煮を特製の蒸羊羹とともに天然の竹皮に包み、じっくりと丁寧に蒸し上げました。是非ご賞味ください。
長野県産の市田柿をまるごとひとつ使って、特製の白餡と口溶けのよい薄切りバターをはさみ、上南粉をふんだんにまぶして仕上げました。是非ご賞味ください。
豆粉に和三盆糖と水飴を合わせ、丁寧にこねあげたHIGASHIYA特製の州浜──。しっとりとした食感とともに、豆本来の風味を活かした素朴な味わいをお愉しみいただけます。是非ご賞味ください。
来年の干支「亥」にちなんだ菓子をはじめ、野菜や果実の蜜煮菓子、ハレの日にふさわしい鯛のかたちの生落雁など、さまざまな菓子を桐の升箱に詰め合わせました。
*この商品は、HIGASHIYA GINZA、HIGASHIYA manおよび オンラインショップにて承っております。
古来より新しい年を迎える際に年神様へのお供えとして飾る鏡餅──。HIGASHIYAでは、小さな蜜柑をのせた小ぶりなサイズでご用意いたしました。
11月6日(火)まで、季節の生菓子「かぼす」および「粟餅」を販売しております。是非ご賞味ください。
*この商品は、HIGASHIYA GINZAおよびHIGASHIYA man 各店頭のみでの販売となります。*ご予約も承っております。
ヒガシヤギンザ 茶房では、「銀杏」や「柿」など、旬のハーブや果物を使用したブレンドティーをはじめ、季節のお茶をご用意しております。是非ご賞味ください。
ヒガシヤギンザ 茶房では、11月15日(木)「壷切抹茶を愉しむ会」を催します。碾茶を石臼でひいて抹茶にし、薄茶の点前を体験していただきます。是非お集まりください。
11月4日(日)、つくりたての朝生菓子をお愉しみいただける「ヒガシヤの節気餅」を開催いたします。今回は、香り高い新蕎麦の風味をきかせた餅生地で、甘さ控えめのこし餡を包んだ「蕎麦餅」です。是非お立ち寄りください。
ヒガシヤの節気餅11月4日(日) 正午より午後4時まで於 HIGASHIYA GINZA・HIGASHIYA man
栗名月 十三夜に伴い、10月18日(木)より21日(日)まで、朧月夜に見立てた生菓子「栗月」を販売いたします。是非ご賞味ください。
10月31日(水)より11月3日(土・祝)まで特製の「亥の子餅」を販売いたします。粒餡を練り込んだやわらかい求肥生地で、甘さ控えめのこし餡を包みました。是非ご賞味ください。
ヒガシヤギンザ 茶房では、期間限定にて特製の「栗ぜんざい」をご用意しております。風味豊かな小豆の粒餡に、熊本産の大粒な新栗をあわせた贅沢な味わいのぜんざいです。是非ご賞味ください。
ヒガシヤギンザ 茶房では、電話またはオンラインにてご予約を承っております。是非ご利用ください。
*週末は大変混み合いますので、 お早めにご予約いただけますと幸いです。